TOPICS 新着情報
2010年01月06日
日本代表 2010年初戦 韓国オープン・マレーシアオープン
新生日本代表が2010年最初の国際大会である韓国オープン(1月12-17日)、そしてマレーシアオープン(1月19-24日)に出場する。今年度のスタート決める大事な一戦。勢いに乗るためにも是非日本代表の活躍に期待したい。
出場選手はこちら
男子シングルス
佐々木 翔(トナミ運輸)
山田 和司(日本ユニシス)
男子ダブルス
平田 典靖・橋本 博且(トナミ運輸)
数野 健太・早川 賢一(日本ユニシス)
佐藤 翔治・川前 直樹(NTT東日本)
廣部 好輝・遠藤 大由(日本ユニシス)
女子シングルス
廣瀬 栄理子(三洋電機)
平山 優(日本ユニシス)
後藤 愛(NTT東日本)
佐藤 冴香(日本体育大学①)
女子ダブルス
松尾 静香・内藤 真実(三洋電機)
末綱 聡子・前田 美順(NEC SKY)
藤井 瑞希・垣岩 令佳(NEC SKY)
髙橋 礼華・松友 美佐紀(日本ユニシス・聖ウルスラ学院英智③)
新生ジャパン注目のミックスダブルスのエントリーは以下となった。
混合ダブルス
平田 典靖・前田 美順(トナミ運輸・NEC SKY)
早川 賢一・髙橋 礼華( 日本ユニシス・日本ユニシス)
橋本 博且・藤井 瑞希(トナミ運輸・NEC SKY)
廣部 好輝・松友 美佐紀(日本ユニシス・聖ウルスラ学院英智③)
数野 健太・垣岩 令佳(日本ユニシス・NEC SKY)
川前 直樹・松尾 静香(NTT東日本・三洋電機)
「イケシオ」池田信太郎(日本ユニシス)潮田玲子(三洋電機)のペアは、池田の怪我によりエントリーを取り消しとなった。
注目は2010日本A代表に初選出された女子ダブルス高橋・松友。昨年の大阪インターナショナルを制した実力は本物であり、全日本総合こそ振るわなかったもののまだまだ若手のペア。今後の日本・世界でのトップを期待される存在であり、国際大会を転戦する今後の活躍に期待が高まる。
男子では新ペアの廣部・遠藤がペアとして出場。廣部の堅実なプレー、遠藤の高いポテンシャルは日本のトップレベルといえるだろう。また、全日本総合シングルス4連覇の佐藤はダブルスへ転向し1年でA代表入りを果たした。佐藤・川前ペアは2009年クロアチアインターナショナル準優勝、オーストリアインターナショナルチャレンジ優勝、カナダインターナショナルチャレンジ優勝、世界選手権ベスト16と着実に前進を続けているペアである。
新メンバーで国際大会に臨む日本代表。新メンバーの今年の活躍に期待したい。
出場選手はこちら
男子シングルス
佐々木 翔(トナミ運輸)
山田 和司(日本ユニシス)
男子ダブルス
平田 典靖・橋本 博且(トナミ運輸)
数野 健太・早川 賢一(日本ユニシス)
佐藤 翔治・川前 直樹(NTT東日本)
廣部 好輝・遠藤 大由(日本ユニシス)
女子シングルス
廣瀬 栄理子(三洋電機)
平山 優(日本ユニシス)
後藤 愛(NTT東日本)
佐藤 冴香(日本体育大学①)
女子ダブルス
松尾 静香・内藤 真実(三洋電機)
末綱 聡子・前田 美順(NEC SKY)
藤井 瑞希・垣岩 令佳(NEC SKY)
髙橋 礼華・松友 美佐紀(日本ユニシス・聖ウルスラ学院英智③)
新生ジャパン注目のミックスダブルスのエントリーは以下となった。
混合ダブルス
平田 典靖・前田 美順(トナミ運輸・NEC SKY)
早川 賢一・髙橋 礼華( 日本ユニシス・日本ユニシス)
橋本 博且・藤井 瑞希(トナミ運輸・NEC SKY)
廣部 好輝・松友 美佐紀(日本ユニシス・聖ウルスラ学院英智③)
数野 健太・垣岩 令佳(日本ユニシス・NEC SKY)
川前 直樹・松尾 静香(NTT東日本・三洋電機)
「イケシオ」池田信太郎(日本ユニシス)潮田玲子(三洋電機)のペアは、池田の怪我によりエントリーを取り消しとなった。
注目は2010日本A代表に初選出された女子ダブルス高橋・松友。昨年の大阪インターナショナルを制した実力は本物であり、全日本総合こそ振るわなかったもののまだまだ若手のペア。今後の日本・世界でのトップを期待される存在であり、国際大会を転戦する今後の活躍に期待が高まる。
男子では新ペアの廣部・遠藤がペアとして出場。廣部の堅実なプレー、遠藤の高いポテンシャルは日本のトップレベルといえるだろう。また、全日本総合シングルス4連覇の佐藤はダブルスへ転向し1年でA代表入りを果たした。佐藤・川前ペアは2009年クロアチアインターナショナル準優勝、オーストリアインターナショナルチャレンジ優勝、カナダインターナショナルチャレンジ優勝、世界選手権ベスト16と着実に前進を続けているペアである。
新メンバーで国際大会に臨む日本代表。新メンバーの今年の活躍に期待したい。
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃